今日も、アスペルガー的な行動で、娘と揉めて、こちらの心も荒んでいる。
習い事のプールへ行く前に、プールの用意を自分するようにさせていたのだが、
なっても、ダラダラと布団の上で過ごしていたので
「早く用意しなさい!」
と何度も注意して、やっと重い腰を上げて用意し始める。
その後も、水着や、帽子、バスタオルなどを丁寧に畳んで
かばんの中に詰めていくのだが、
そもそも、プールのレッスンが始まる30分前にやることではないし、
「レッスンに遅れるから、早く出発してほしい」と、
こちらが何度伝えても、「きれいに畳まないとだめなの!」と娘の方も
イライラしながら言い出す始末。
こちらもヒートアップしてきて、「プール始まる時間だよ!いつまでやってるの!早く行きな!」と、
追い出そうとすると、キレ気味に、泣きながら「(プールへ)行きたくない!」と言い出してきて
収拾がつかない状態になった。
玄関を泣きながら出て、廊下でもワンワン泣きながら歩くので、
近所の目が非常に気になった。
妻がなんとかフォローしてくれて、一緒にエレベータまで1階へ行き、
プールへ向かってくれたようだったが、
こちらが理解できない行動が多すぎて、私はフォローしていく自信なんか持てない。
ふと、今後どうやってフォローしていけば良いのだろう・・・
と検索していると、
旦那さんがアスペルガーと結婚後に気づいた方のブログ
ほんきっき
アスペルガー夫に悶絶する新妻のほんきにっき
を発見。
苦労が理解できる内容に、エールを送りたくなった。